鹿児島市武にある自家焙煎珈琲 DaLoro&鹿児島市吉野町にある吉野公園に行ってきました。
ランチの感想、観光の感想をおもしろく書きたいと思いますので、ぜひご覧ください!
自家焙煎珈琲 DaLoro
まずは、「自家焙煎珈琲 DaLoro」に行ってきました。
結構並ぶと前評判で聞いていたので、予約しようとチェックすると、電話予約、ネット予約はできなくて、予約する当日に店舗に足を運んで予約する必要がありますので注意が必要です。
9時50分から予約ということで、かなり早めに9時15分くらいに到着しました。場所としては鹿児島市武のタイヨーの真向かいに店舗が面しています。
と、すでにお客さんが並んでいました。6~7名ほど並んでいたと思います。早い!
予約の時間としては、11:30〜、13:00〜、14:40〜、16:20〜の中から選ぶのですが、私の番になったときには、11:30は埋まっていたので13時をチョイス。
時間があるので、いったん出直しました。
12時55分ころにお伺いすると、中の方へ通されました。座席としては、二人座りのテーブル席が二つ。カウンターは5席あったと思います。テーブル席の方に通されてメニュー表を確認しました。
セットランチ?になっているようで、メニュー表からパスタと飲み物を選ぶ形になっています。その他にセットとしてバーニャカウダと自家製のパンが付いてきます(*^^*)
バーニャカウダはいいよね
しばらく待っていると、バーニャカウダとパンが運ばれてきました。
見るからに美味しそう。バーニャカウダのソースはグラタンの様な味わいで、野菜はちょっと冷えてるのですがソースは温められていて、野菜もソースも美味しかったです。パンはゴマの風味がして手作り感のあるパンです。いわゆるカンパーニュっぽい感じでした。
全部食べ終わってからお皿が下げられて、少し待っているとパスタが運ばれてきました。今回私はカニクリームパスタを注文↓↓
一口目でびっくり。パスタがすごくもちもちしている。今まで食べたことのない食感でした。何故こんなことになっているのか、不明です。カニクリームは濃厚でパスタと絡んで、ボリュームも含めて満足感がありました。
そして、食後のコーヒー
食器がかわいい。コーヒーの味自体はすっきりした味わいでアメリカンな感じでした。私的にはもっと深めが好きかも。まぁここは好き好きかもしれませんが(*^^*)
お値段的には、1680円だったと思います。とても満足感がありましたので、いずれまたリピしたい(笑)
次は、イカ墨パスタかな
★店舗情報
自家焙煎珈琲 DaLoro
住所:鹿児島市武1丁目19-1
営業時間:11:30 – 17:00(ラストオーダー)
吉野公園
お昼食べ終わった後、鹿児島市吉野町にある吉野公園へ散歩しに行きました。
入口から桜島がきれいに見えます。
園内は結構広く、展望台や、行った日はバラ園みたいな感じで、いろいろな種類のバラも見れました。まずは展望台の写真から↓↓
おおよそこの展望台から桜島までの距離が8㎞ほど、との記載がありました。結構近いんですね。案内板を読むとこの錦江湾は火山の噴火によって地中のマグマが吹き出したため、地下が空洞化し地盤が崩れ、その穴を埋めるように水が流れてきたから錦江湾がこのような形になっているそうです。
それで、一通り散策し終えたので帰ろうとしたところ中央の噴水から急に水が噴き出してきました。
いきなりだったのでびっくり。どうやらキリの良い時刻になったら噴水が出るように設定されているようです。
園内も広くて、結構散歩できたので心身ともにすっきり。私以外にも利用者さんがポツポツいました。
★観光情報
鹿児島県立 吉野公園
場所:鹿児島県鹿児島市吉野町7955
開園時間:時期によって異なりますので、HPをチェックしてください⇒https://yoshinopark.jp/about
桜島がきれいに見えて壮観でした!
コメント